天啓観測

Hi zombies!

インターネットマジョリティマイノリティ

 Twitterでやたら叩かれていたyoutuberもInstagramも、普通に市民権を獲得したところから見るに、Twitterマジョリティなんてこんなもんだよな、みたいなツイートを見つけて(引用したかったけど見失ってしまった(分かる方ご連絡ください))、いやこれほんとにそうだよな、と思うわけです。


 まあ、そういう『なんでも叩きたがる人』って、よく目に入るだけでぶっちゃけTwitterでもマイノリティだとは思うんですが、


 Twitterに限らずインターネット全体で、なんとなく目立つ言説がそういう何かに対して批判的なところがありますよね。


 かくいう私もインターネット人生初期を匿名掲示板というインターネットマイノリティの隅の隅で過ごしてきたので、youtuberはだめ、歌い手はくそ、アフィリエイトで稼ぐブログは死罪に値してあれはだめこれはゴミ、という『くそほどの価値もない価値観』で生きてきたわけですよ。


 今となってはもう恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ないし、反省してそういうのやめてよかったと一人で安心してるわけですが、実際物事に対しておおらかになってみると、人生楽しすぎるんですよね。何故なら今まで叩いてきたようなものが実際は楽しいことがわかって、それも娯楽のひとつになるのだから。


 掲示板とかTwitterで誰かが「これは嫌い」というのを聞いて、特に理由もなく「なんとなく私も嫌いな気がする」ようになってきて、特に理由が説明出来ないままその物事を嫌いになる。説明を求められると「ああ、どっかでも似たようなことが言われていたな」レベルの自分の意見とは言えないような説明が出てくる。

 

 そんでもって大抵『一貫していない』。『自分が好きなもの』に、かつて『自分が嫌いなもの』として説明した理由と同じ要素があっても、それは別にいいわけです。『自分が好きなもの』なので。

 

 

 なんとなく嫌いな叩ける対象があれば良くて、別に大義なんかないわけですよ。

 

 

 そしてそういうことが如何になんの生産性も無いかって考えると身が震えますよね。


 楽しいと思ってたものでさえ掲示板に悪く書かれているのでそんな気がしてくる。ということのどれだけ愚かかって割と気づけないんですよ。


 もちろん私のこれもそういう批判で、こんなこと書いてる暇があったら別の方向にエネルギーを向ければいいんですがね!!


 自分が嫌いなものにいくつ自分自身の理由が付けられますか? ということですよ。

 

 そもそも何かを否定する時間があったら、何かを肯定して時間を豊かにした方がよっぽどいい。

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

 このブログを面白いと思ってくださった方は、記事のシェア、コメント、スターなどをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 Twitterもやっています。@AynLDK