天啓観測

Hi zombies!

2018-01-01から1年間の記事一覧

本当に頑張っている人はどんな人の目にも輝いて見える。らしい。

タイトルにある『本当に頑張っている人はどんな人の目にも輝いて見える』というのは、私が中学二年生の頃の担任の先生がよく言っていた言葉でした。 私はその担任の先生のことをいい先生だと思っていたし、当時はその言葉も好きでした。 なぜならがんばりの…

反差別主義者のボブが『ファミリーガイ』を見て笑うのはおかしいことじゃね???

ボブって誰? いや、架空の人物でございますが、彼は事実として反差別主義者です。不寛容に対して以外は基本的に寛容な典型的な反差別主義者です。 人々は人種によって、あるいはジェンダーによって権利に差があってはいけないと考えているし、本人は絶対に…

私の夏。私のバイク。駐輪場のおじさん。

久々に仕事以外で外に出た。夏の悪あがきというか、最高気温は35度を超えて、馬鹿みたいに晴れていた。 隣町まで行って用事を終えて帰ってきて、原付を駅の駐輪場まで迎えに行った。駐輪場の日陰の中を自分の原付を探していて、ふと自分がHONDAのtoda…

作曲って、すごくね?

「生は苦悩だが、音楽は束の間この苦悩を忘れさせる特別な経験である」とショーペンハウアーセンパイが言っていますが、概ね本当にその通りだと思います。 またニーチェも「音楽なしには生は誤謬となろう」と。 まあ彼らの芸術論は複雑だし難解でなかなかそ…

鬼才ミソシタ

日本のラップはだめだった。 「我々の文化を楽しんでくれるのは嬉しいが、日本人のそれはHIPHOPではない」というのが本場の認識だったし、私とてそう思う。 奴隷層、あるいは貧困層で、メロディの存在しない場所でお互いをディスり合う。あるいはそんな世界…

こだわりのネバーランド

私は全て決まっている。いわゆるこだわりみたいなのが、おそらく人より比較的強い。でも別にそれを押し付けたりはしない、これは私のこだわりなので。 よくそう思うのは、チェーン店なんかに行った時。家族と「新作を飲みたい」とスタバに行っても私が結局頼…

積極的に虎の威を借りていけ。

『虎の威を借る狐』という話がある。 概要としては虎に食べられそうになった狐が「いや食べへん方が身のためやで。ワイ神の使いやしな」と嘘をついたあとに「その証拠を見せてあげるので付いてきな」と言うわけです。 虎はとりあえず信頼して付いていくと、…

流星群とギター

幼い頃から天体観測が好きで、たぶん真夜中に母にドライブに連れられて、どっかの小高い丘から満天の星空を見た頃からだと思うんですが、その趣味というのはもうずっと揺るがなくて、今やもう大昔である中学生時代もそうだったのです。 近くに山みたいな公園…

インターネットマジョリティマイノリティ

Twitterでやたら叩かれていたyoutuberもInstagramも、普通に市民権を獲得したところから見るに、Twitterマジョリティなんてこんなもんだよな、みたいなツイートを見つけて(引用したかったけど見失ってしまった(分かる方ご連絡ください))、いやこれほんと…

眠れない、というのは悪しきことである。 何故なら眠れないことで寝坊をして、眠れなくなるから。 何故なら眠れないとまぶたの裏の暗闇で余計なことを考えてしまうから。 精神的な問題もあれば、肉体的な問題もある。 眠れないことで精神的な部分に支障が生…

世界はあれのやつをする。

哲学は宗教であり、宗教は哲学である。完全な正解です。どちらかを否定したままどちらかを肯定することはできません。 生きるとは何か、人生とは何か、私とは何か、地球とは何か、つまり問題とは何か、を突き詰めていった結果生まれたのが宗教ならやはり宗教…

恋愛したくない話。

昨今の日本、いえ、ほかの国でもそうなのかもしれません。 CDランキングを見ても、映画ランキングを見ても 恋愛 という言葉が目に入るかと思います。 わたし自身、恋愛をしたことがありますし、口が割と硬かったり、お人好しだということを利用され、恋愛相…

“創作百合”におけるヘテロエンドにおける怒りにおける誤解における原因

‘創作百合”におけるヘテロエンド そもそも百合ってなんだろうか。どんなものが百合? と同志百合オタクに聞いてみてもその答えは様々です。 女の子の間に恋心があれば百合。 女の子が仲良くしてたら百合。 ちなみに私は「女の子が二人以上存在したら百合(に…

左を向くと右に首を折られる。

無宗教でオカルトの類は何も信じないというと、割とよく笑われる。というか、これはどうなの? みたいな訳の分からない質問をよくされる。 いわば「ではそこら辺のお地蔵さんを蹴り飛ばせる?」とか「御守りをその場で切り捨てられる?」とか「人の墓を荒ら…

物の本当の価値って後で決められるというよりは本当の意味で言うならば本人のあずかり知らぬところで行われている感じがある。あるよね。ない?

みなさんちょっと手元にある携帯やらパソコンやらを使って、pixivというサイトを開いて欲しいんですが、多分こうやって言っても開いてくれる人って読んでる人が10人いたら2人くらいだと思うんですよ、その優しさを大切にしていただきたい。 pixivを開いた…